今日は、年に1、2回くらい来る
気力ZEROデーだったんで
気力が戻るまでず~~っと
山、海、音楽の動画を見続けていた
阿部ベアです。
今日はずっと引きこもってたけど
天気はまぁまぁだったみたいです。
今住んでるおうちは、大変日当たりが悪く
昼間でも電気をつけないと暗いんです。
なので、窓から外を覗かないと
天気が分からないという。。。
この部屋を借りるとき、迷ったんですよね
日当たりをとるか、収納の多さをとるかで。
結局、収納の多さを取ったんですが
上の階とか、日当たりの良さそうなとこが
空くとルームシェアしてる友人と
「引っ越すか!!」
なんて冗談をいいあったりしてます。
やっぱり、日当たりって大事なんですねぇ。。
けど、日当たりが悪いからか
部屋に室内物干し場みたいなんがあるんです。
1本だけ物干し竿を置けるんです。
壊れちゃいましたが。。
そういえば、今日は久々の
気力ZEROデーだったんですけど
ある出来事により、復活しました。
さて、何が起こったでしょうか??
て、分かるわけないですよね(;^_^A
アリが出たんです、台所に。。
あ、ちなみにアリが出るようになったのは
東日本大震災あたりからなんです。
どっから入ってくるのか全く分かんないんですけど
あの大震災の後、住んでいる部屋の壁紙、
色んなところにヒビが入ってきたんですよね。。
なので
そういうとこから入ってくるのかねぇ。。
なんて話をルームシェアしてる友人と話してたんですが
もしかしたら違うのかも、と思いだしました。
部屋を内見してた時に気付いたことがあります。
台所の流し脇の床に地下収納っぽい扉があったんですね。
地下収納?? と喜んで開けてみたら
中は。。
穴掘っただけ、そのまんま土!!!
何の処理もされてない
土!!!
水はけだって悪そうなちょっと粘土質の
(触って確認済み!!)
土!!!
(しつこい。。)
にしても、なぜ扉をつけたのか
意味が分かりません。。
床にしても良かったんじゃないかなぁ。。
ただ、扉の内側にパッキンちゃんとあったし
虫とか入ってこなさそうなのは確認したんですよ
今の部屋を借りる前に。
けど、そんな状態だから(土)使うわけにもいかないので
今は冷蔵庫がその扉の上にデ~ンと乗ってます(;^_^A
もしかしたら、そっから来てるんですかねぇ。。
とはいえ、冷蔵庫は重すぎて
2人がかりでも動かせないから
いまだに確認できてません。。
2人そろってズボラです|ω・)
まぁ、そんなこんなで
アリたちが出てくるのは大体この時期なんですねぇ。
何で見つけたかって~と
気力ZEROモードの時、ノドが渇いたんで
水を飲みに台所に行ったら。。
なんかちっさい黒い物体が動いてるんです
水道の奥あたりで。
ん??
と思ってよくみたら。。
アリんこ2匹出没。
あ~~~、そうだったぁ。
この時期、出るんだった~~。
と思って、そのアリ2匹を駆除した後
アリの巣ころりを捜索。
確か買い置きがあったはずなんだけど
どこを探しても見当たりません。
ちなみに、これですね。
⇒ https://i.gyazo.com/65b245dddc0728a6c1455dd31f106292.jpg
仕方なく薬局に買いに出たんですが
その途中で気づきました。
気力ZEROタイムが終わったことに。
こういうハプニングみたいのがあると
一気に気力が戻りますね(^^♪
不思議だ。。
なんでか分かんないんですけど
子どものころからあるんですよね
この気力ZEROになる時が。
突然、気力ZEROになり
そして唐突に気力が戻るんで
全く原因が分かりません。。
まぁ、ある程度の時間が経てば元に戻るし
今日みたいにハプニングがあれば戻るんで
定期的なガス抜きみたいなもんなんでしょうね。
けど、不思議なんですよ。
学生の時って、学校があろうがなかろうが
いつでも、どこでも気力ZEROになってたんですけど
社会人になってからはお休みの時にしか
気力ZEROにならないんです。
なんででしょ~ね~。
どういうリズムでこうなるのかが
分かるといいんですけどねぇ。
考えても分かんないから
なってから考えましょうかね|ω・)
あ、そうそう。
部屋に出てくるアリは毎年
アリの巣ころりを置いておくと
2~3日くらいでいなくなります。
お見せしたのは顆粒タイプ(雑食用)なんですけど
アリの種類によっては蜜タイプ(吸蜜用)の方が
効く場合があります。
なので、アリが出たら観察して
どっちのタイプか見極めてから買った方がいいですよ。
ちなみに、そんなんメンドクサイって場合は
蜜と顆粒が両方設置できるタイプもあるんで
そちらもおススメです♪
というわけで~
今日はアリ(虫)に感謝
についてお話してみました。
今日のお話はいかがでしたか?
面白かったと思われたらポチっていただけると嬉しいです。
↓
#これですかね。
長文&いつもの乱筆乱文ですみません。。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。