・・・・・第43話・・・・・
彼女と最強パンダが
ユックリと近づいていった先に
二つの影がユラリと立っていた。
彼女たちは、強く優しい力を感じていた。
仲間を探していた男は
常識をぶっ壊してきた彼女と
楽しそうに笑っていた。
「これで3人、いや4人だね」
↓
↓
今日はトラブルがあったらしく
事務所がバタバタしていたけど
午後から出社だったので
息をひそめて存在感を
完璧に消していた阿部ベアです。
とうとう来ましたよ!!
何がって。。
国際郵便でザックが来たんです!!!
家を出るちょっと前に来ましたよ♪
午後から出社でよかったぁ。
この子です!
こっちが表面で
こっちが裏側
ちょっとゴツイですけど
前持ってたザックに比べると
めっちゃくちゃ楽です。
さっき浮かれまくって
ルームシェアしてる友人と
色々荷物を入れて背負ってみました。
2リットルの水3本と3キロのお米2袋
あとテントと寝袋とその他もろもろ。
それを入れた後、2人で
近所をウロウロしてました。
彼女も背負いたかったらしく
5分くらい歩いたら交代して
30分ほど外をウロウロしてました。
もうね、これだけの量を入れたら
前のザックだと肩が少し痛くなってたんです。
ですが!!
全然痛くない上に
重さがかなり分散されているので
10キロ以上入ってるなんて思えない!!
すんばらしいです。
しかも、日本で買ったら
ザックカバー付いてないんですけど
これには純正のザックカバーがくっついてました。
あ、ザックカバーってのは
雨が降った時にザックが濡れるのを防ぐカバーです。
寝袋とかダウンとか着替えとか
絶対濡らしたくないものがあるんで
雨降ったらすぐにザックカバーをするんですね。
もう別売りのカバー買っちゃったんですけど
それがダメになったときの予備用に使えるから
得した気分満載です。
友人も新しいザックを買ったんで
高水三山に行ったら
なんと!!!
いつもより1時間以上タイムが縮まったらしいです。
ちょっと今度、高水行こうかな!!!
といってウキウキしてたんです。
ですが、ここで衝撃の事実が。。
「高水クマ出たらしいよ」
なんですと~~~~??
登山友達に共通の友人がいるんですけど
その人のSNSに書いてあったっていうんで
急いで見たら。。
「高水行ったんだけど
すれ違った人からクマ出たらしいよ
って聞いたんだよね~
会うんじゃないかとドキドキしたけど
いなくてよかった~」
なんて書いてありました。。
こういう時にネットは便利ですね~。
奥多摩ビジターセンターのサイトに
ツキノワグマ目撃情報一覧があるんですね。
そこを覗いてみたら
3月18日に倉戸山で
単独のクマが目撃されたみたいですね。
倉戸山だったら高水三山は遠いけど。。
どんくらい移動してるかわかんないしなぁ。。
しかもWikipediaさんでは
こんな情報も。。
人里や幹線道に囲まれている
青梅丘陵ハイキングコース側(入門者向け)と違い、
奥多摩、奥秩父を貫く深い山奥のツキノワグマ生息域に抵触するため、
イノシシと併せ、遭遇への備えと心構えはしておくべきである。
インターネット上を検索などで調べるとわかるとおり、
2011年冬にも高水山の寺社付近で積極的に襲撃を受けた例があり、
時折負傷者も出ている。
引用元:Wikipedia
なんですって。。
積極的ってどういうことだ。。
とはいえ、どこにでもクマはいるし
そんなこといってたら登山できないじゃん。。
でも、今シーズン初めてだから
まだ問題がなさそうな
丹沢行こうかなぁっていったら
「そろそろヒルの時期だから
食われたら大変だよ。
高尾にしとけば?」
。。。
て、テンションが。。
ダダ下がりです。。
まぁ、高尾だって
裏高尾のほうに行けば
結構トレーニングできますからねぇ。
景色はまったく楽しくないけど(;^_^A
あれ??
でも奥多摩でもヒル出てるじゃんか。。
高尾も陣馬山の方で目撃されてるみたい。。
結局どこにでもいるんですね。
でも大丈夫!!
うちには「ヒル下がりのジョニー」があります!!
なんかすごいネーミングですが
ヒルが嫌いな成分入りみたいで
効くという話をよく見かけるんですよね。
あとは。。
エアサロとかハッカ油も効くんですねぇ。
あ、消毒用エタノールもいいみたい。
ハッカ油は去年、虫対策で買ってあるし
消毒用エタノールは。。ないな。。
エアサロが一番いいのかなぁ。
筋肉痛にもいいから一石二鳥ですもんね。
あ、エアサロって
エアーサロンパスの略です。
部活の時こう呼んでました。
ヒル下がりのジョニー以外は
全部薬局で手に入るもんばっかですね。
コスパもこっちのほうがいいのかぁ。。
じゃ、行くときは
ヒル下がりのジョニーを靴に吹きかけて
服とか皮膚はエアサロかハッカ油で
防御すれば大丈夫そうですね。
山ビルっていうくらいですから
山にいるヒルのことですね。
どっからでも入ってくるんですって。
ボタン穴からでも侵入するなんて
勘弁してほしいです。。
血を吸われない究極の裏ワザは
ストッキングらしいですが。。。
汗をしこたまかくのに
ストッキングなんざ履いてらんないですよね。。
とりあえずは、道の真ん中歩いて
休憩の時は足元に気を付けて
しっかりとした服装をするしかないです。
てか、今まで特に気を付けてなかったのに
ヒルにやられなかったのって
かなり運がよかったかもしれません。。
どこでも平気でザック置いてたし
普通にヤブ歩いてたし。。
自然の中に勝手に人間が入ってくんだから
山ビルに文句いってもしゃーないんで
しっかり対策取って行くことにします。
食われないようにするってのはもちろんですけど
食われた後の対策も覚えとかなきゃ。
ヒルに食われると結構な出血量に見えるのは
ヒルジンていうヒルが血を吸うときに出す成分のせいで
血が止まんないからなんですね。
これにはかゆみ成分も入ってるみたいです。
蚊の唾液みたいなもんなんですかねぇ。。
なので食われたら
・アルコールティッシュで拭いて殺菌
・傷口をつまんでヒルジンを絞り出す
・水とかで傷口をよ~く洗う
・ムヒとか抗ヒスタミン剤が入ってるものを塗って
絆創膏を貼る
のがいいみたいです。
かゆいからってキンカンはNGなんですって。
(・_・D フムフム
それにしても。。
こんな知識量でよく今まで何もなかったもんだ(;^_^A
もう少し山の勉強しなきゃダメですね。。
にしても、どこ行こっかなぁ。
よし!
行く前日に決めよう!!
そうしよう!!!
どこ行くか決まったら
お知らせしますね~~。
というわけで~
今日はザック来た~~~♪ 山はどこ行こ。。
についてお話してみました。
長文&いつもの乱筆乱文ですみません。。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。